2018-01-01から1年間の記事一覧

システムアーキテクト合格体験記

このたび、受験しました。 以下に詳細を記します。 ◎試験概要・出題形式 システムアーキテクト試験は、IPA(情報処理推進機構)が実施する情報処理技術者試験のうちスキルレベル4に相当する、高度情報処理技術者試験の一つです。 システム開発における要件定…

『弁』 第二話

北方の大国・燕。 東に遼東・朝鮮、渤海を囲んで南は易水へ至る。 しかし国土の南方には秦に次ぐ強国・斉が鎮座し、虎視眈々とその領地を狙い奪っては抗争が絶えない。 ましてや西には三晋(※韓、魏、趙の三国)を敵に回し、その先に強豪国・秦の脅威が差し迫…

姓は蘇、名は秦。洛陽の人。 幼い頃より弁が立ち、年長の大人すら理路整然と論破する程であった。 「俺は口先の魔術師。その場しのぎの天才だ」 斯く自負する通り、弁舌に天賦の才があった。 しかし舌先三寸、その時々に都合良く如何にも尤(もっと)もである…

三國無双8で巡る中国の世界遺産!🇨🇳🐼🎍

1.万里の長城 国境を守る防御壁いわゆる長城は、春秋戦国時代を通して各地に築かれました。 中華統一を達成した秦の始皇帝はこれらを一つに繋ぎ合わせ「万里の長城」として再構築します。 北方遊牧民への積極攻勢に出た漢の武帝による修復延長などを経て、…

ツイ。 140字のツイートに描き出す、広大無辺の大世界がある。 このツイの道に、天下第一の大成を果たさんと志す一人の文人がいた。 己の師と頼むべきアカウントを物色するに、ついに、当今ツイにおいては並ぶ者なき人傑にあたる。 師に付き、学び、ふぁぼRT…

徐晃伝 四十四『兵法の極意』

魏軍が動いた。 大将は、徐晃。 水没し、関羽の大軍に囲まれた樊城へ向かう。 先鋒は副将・趙儼(ちょうげん)。 増援を率いて駆け付けた徐商、呂建の両将が左右に展開する。 陽陵坡(ようりょうは)の要衝まで進み出ると、ついに魏蜀は戦線に対峙した。 眼前に…

徐晃伝 四十三『反撃の狼煙』

情報伝達は戦の要。 軍議を重ねて、徐晃は諸将に語る。 「何よりも肝要は、籠城する味方と連絡を密にする事でござる。 何としても樊城の曹仁殿と通信すべく、活路を拓かねば!」 兵らを休ませるうちも徐晃は、休まず頭を働かせた。 「この道は通れぬ。ここ…

徐晃伝 四十二『死中に活』

樊城(はんじょう)。 外周一帯は水没し、籠る魏軍に逃げ場は無い。 揚々と意気盛んなる関羽の荊州軍がこれを幾重にも包囲し、糧道を断った。 魏兵は飢えと病に弱る。 守将・曹仁はそんな麾下の将兵を見やり、顔を歪める。 「・・・もはや軍の体(てい)を成してお…

徐晃伝 四十一『急造軍』

兵が足りない。 先に、水龍の顎(あぎと)に飲まれた于禁ら七軍は虎の子であった。 漢中・合肥の戦線も含め三方面、方々に作戦を強いられる魏軍にとって、荊州への動員兵力はもはや限界に達している。 単騎、宛城へ先駆けた徐晃はそこで将・趙儼(ちょうげん)…

徐晃伝 四十『宿命の戦場へ』

漢中から撤兵する魏軍の中に徐晃もいた。 雨が降りしきる。 兵の歩く道には泥が跳ね、足取りは重かった。 勝利を掲げて都への凱旋とはゆかず、戦略的な撤退である。 (・・・拙者の武、もっと高みへと届いていれば。 夏侯淵殿も、お味方も犠牲は少なく、勝ち戦…

徐晃伝 三十九『陽安関の戦い』

山険に鎮座する巨大な関門。 石造りに積み上げられた城壁は高く聳(そび)え立ち、何者をも寄せ付けぬ堅牢な要害を成している。 正面、巨大な鉄の門は固く閉ざされ、『陽安関』の文字が堂々と大地を見下ろしていた。 壁上にズラリと蜀軍の弓兵が構え、眼下に…

徐晃伝 三十八『急転直下』

馬鳴閣の街道へ進出した蜀将・陳式は、軍師法正の戦略眼に感嘆した。 「主戦場より遥か北西、この馬鳴閣は漢中と中原を結ぶ喉元にあたる。 ・・・山険の攻防にばかり目を取られていたが、これは妙手よ」 敵と戦って討ち破るだけでなく、軍を迂回させ敵を包囲す…

徐晃伝 三十七『反攻の糸口』

徐晃。 一軍の将である。 漢中の険しい峰々を眺めやり、歯痒い思いを抱いていた。 (攻めの手が今一つ、掴め申さぬ・・・) 蜀の劉備との山岳戦は長期に及んでいた。 軍師・法正は執拗に魏軍の弱点を炙り出す巧みな采配で、徐々に、戦局の帰趨を掌握してゆく。…

三好三大天 第四話『仙熊丸』

「では、若様。 書面に押を頂きたく」 仁徳の士・長逸(ながやす)は、丁重に礼を以って座を下がり、一人の少年に筆を差し出した。 仙熊丸。 齢十一のこの少年は、幼年に似つかわず落ち着いた表情で堂々と居直る。 静かに筆を執ると、すらすらと書面に花押を…

三好三大天 第三話『仁の和議』

泥沼の混戦が続いていた。 室町管領・細川晴元と、石山本願寺・証如光敎。 初めは結託して戦乱を煽動した両者であるが、やがて折り合いが悪くなり敵対した。 畿内の権益独占のために彼らが利用した一向一揆は民の怨嗟を呑んで肥大化し、もはや制御不能の暴走…

三好三大天 第二話『天文法華の乱』

世は乱れていた。 長きに渡って続いた室町の世。 権力に寄生する佞臣(ねいしん)が跋扈(ばっこ)し、汚濁にまみれた内部抗争に明け暮れる世俗は荒れ果て、すっかり腐敗しきっていた。 民は困窮と飢饉に苦しみ、各地で一揆が沸き起こる。 略奪と殺戮の戦乱は国…

徐晃伝 三十六『隴を得て蜀を望まず』

司馬懿。 傑出した智謀を秘める稀代の軍略家だが、今はまだ鳴りを潜めて淡々と政務をこなすのみ。 それが突如、魏公・曹操へ奏上を述べた。 「漢中を得た今こそ好機。 このまま巴蜀の劉備を討つべきでありましょう」 天険の益州深くまで攻め入るには困難を伴…

VERITASBRÄU(ヴェリタスブロイ)とビール純粋令

ノンアルコールビール。 今まで全く飲む機会はありませんでした。 自分とは無関係の事と思っておりました。 飲みたければ普通に、ビール飲むからね。 しかし私事ですがこのたび病院で常飲薬を処方され、毎晩寝る前に飲まなければならぬ薬が出来て、状況は一…

徐晃伝 三十五『漢中平定』

稀代の名将・夏侯淵。 彼の指揮の下、徐晃、張郃らの活躍で涼州の戦乱は平定されてゆく。 西方に残る敵対勢力は、漢中に依る五斗米道の祖・張魯を残すのみ。 今や西涼の死神とも称されるしぶとさで抵抗を続ける馬超も、張魯の幕下で魏軍に抗していた。 そん…

徐晃伝 三十四『魏公の武威』

魏軍は、草原を駆ける。 先頃魏公の位に昇り、国を拓いた曹操の武威の下で魏軍は、今だ治まらぬ涼州の諸部族相手に草原を駆けていた。 「駆けよ、ひた駆けよ! あの高台を目指すのだ!」 徐晃は将として一軍の指揮を執る。 背後から勢い盛んに迫る騎馬兵は…

徐晃伝 三十三『涼州戦役』

賈詡。 謀略を得意とする智将で、降将であるが、今や曹操軍の参謀格として不動の地位を築いていた。 徐晃とも縁がある。 かつて楊奉に仕えていた徐晃は、楊奉の主・李傕の軍に属していたがその李傕の軍師として、賈詡が智謀を奮った時期があった。 かつて敵…

徐晃伝 三十二『潼関の戦い』

「一族の仇!曹操、覚悟ーーっ!」 西涼の錦馬超。 その鬼気迫る魂魄は苛烈。 精鋭騎馬隊を率いて一気呵成に、曹操軍本隊の喉元へ攻めかかった。 曹操軍は渡河の最中である。 蒲阪津の先に橋頭保を築いた徐晃隊に呼応し、曹操軍の本隊もまた潼関の後背から攻…

徐晃伝 三十一『背水の陣』

「ソイヤッ!ソイヤッ!!」 騎馬の疾走。 徐晃率いる一隊は、北方の黄河を渡るべく戦場を駆け抜ける。 風の如く馳せる軍団の中で、副将・朱霊は徐晃に問うた。 「徐晃殿。 我ら四千騎、精兵といえども渡河中は無防備。 襲撃を受けたらひとたまりもないので…

徐晃伝 三十『敵の虚を突く』

北の曹操、東の孫権、西の劉備。 天下は、いよいよ三国鼎立の情勢を迎えようとしていた。 さしあたって南方への進退が膠着した曹操軍は、天下平定のため次なる目標を西方の漢中に定める。 漢中は中原の要衝。 徐晃をはじめ、曹操軍の諸将兵は漢中侵攻の戦支…

デュプリカント

アメリカ航空宇宙局(NASA)が深宇宙に向けて発したマイクロウェーブ波に、返信が来た。 高度な知能を持った異星生命体だ。 人類が送ったメッセージを受信して内容を理解し、我々が解読できる言語でわざわざ返信を送ってきて友好の意を示したのだ。 人類史上に…

徐晃伝 二十九『名将・夏侯淵』

「おっ、来たな徐晃~~! 今回は一つ、どうか俺に力を貸してくれや」 明るく陽気な振る舞いで徐晃の肩を叩く偉丈夫は、夏侯淵。 曹操の旗上げから従う最古参の宿将として歴戦を闘い抜き、将帥としての器量が成熟しつつあった。 「夏侯淵殿、麾下の副将をお…

徐晃伝 二十八『父の背中』

長きに渡る南方の戦乱を終えて許昌に帰った徐晃は、しばし休息の時を過ごす。 久方ぶりに家族との時間を味わい、しかしそれも束の間、すぐにまたひたすら修行と練兵に打ち込む日々に戻った。 徐蓋(じょがい)。 歳の十を過ぎたこの少年は、いつも邸宅の庭先で…

徐晃伝 二十七『遼来来』

「推して参る!」 セリャーーッ!と斬り掛かる張遼の激しい連撃を、徐晃は槍さばき巧みに体幹をぶらさず、一刀一刀確実に受け流す。 ギラリ、一瞬を見極めて渾身の一振りを繰り出す徐晃。 その一撃をすんでの所で、張遼は飛び退き躱(かわ)してみせた。 周り…

徐晃伝 二十六『午睡の夢』

「・・・孟徳、・・・孟徳!」 夏候惇は怪訝な表情で曹操の顔を覗き込んだ。 曹操は、練兵中に寝ていた。 「ん・・・むぅ・・・夢を見ていたわ」 練兵場に面する台座に居眠りをしていた曹操は、物言いたげな夏候惇の顔を見るや、あくびをしながら言った。 「今は雌伏の時…

三好三大天 第一話『桃園の誓い』

時は戦国。 四国は、阿波徳島に三人の男がいた。 長逸(ながやす)、政勝(まさかつ)、友通(ともみち)。 春風が吹き抜けて一面に、桃の花が咲き乱れる。 長逸は盃を掲げ二人に語りかけた。 「我ら、義にて結ばれし三兄弟。 上は大殿を支え奉り、下は民草に至る…