徐晃伝 四『無明』

 

 

西涼の豪族・馬騰は、長安奪取を目論み兵を挙げた。

「漢室の威光を盾に暴政を奮う不義の輩、李傕を討つ!

我が正義の刃、受けてみよッ」

 

長安近郊の平野で、馬騰軍と李傕軍は激突した。

 

徐晃はこの時、李傕軍・楊奉麾下の一隊を率いて参陣し、ここで正規軍同士の実戦というものを経験した。

 

「さすがに精兵、賊とは違い申す。

ただの力押しで破れるものではござらん・・・!」

 

徐晃はよく兵を率いて、緩急を用い、敵軍の強きところは受け流し、敵軍の弱点を見るや一気に攻め立てた。

その用兵の術たるや、浅い経験に見合わず群を抜いて上手かった。

 

また指揮を務めながら自らも、楊奉から賜わった虎顎(こがく・槍や戟の類い)を振るい、精強を以って謳われる涼州兵を次々倒し、将を討ち取った。

 

 

大陸の黄砂が戦場を覆う。

 

徐晃は、戦乱の時代を生きている。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

世はまさに、混迷の時代を迎えていた。

 

馬騰を破った李傕は、同志・郭汜と共に長安を支配し、献帝の威光を利用して権勢の全てを欲しいままにした。

重税と飢饉にあえぐ民をよそに、李傕らは豪遊の限りを尽くし、逆らう者は皆殺し、いよいよ都は荒れ果て民は飢え死に、その阿鼻叫喚たるや董卓の御世より過酷な有り様であった。

 

 この状況に各地の諸侯は危機感を抱くが、既に群雄割拠し各地で戦乱が絶えず、利害関係が絡んで足並みは揃わず、反李傕の大同盟などまとめ上げられる状況になかった。

 

いよいよ乱世は、ここに極まる。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

依然、徐晃楊奉の下にあって賊討伐の任に当たるが、今や賊より李傕の兵こそ民の害である。

だが同じ官軍である以上、これとの交戦は禁じられた。

 

もはや我慢ならず、義憤に駆られた徐晃楊奉への直談判に走る。

 

楊奉殿!李傕兵の横暴、もはや見過ごす訳には参り申さぬ!」

徐晃は実直だが、猪武者ではない。

今すぐ大司馬・李傕に反旗を翻せなど無謀は言わなかった。

父がそうであったように、徐晃はよく情報を集めて大局を俯瞰し、世の情勢をわきまえている。

 

華北には袁紹殿、曹操殿といった李傕に対抗する勢力があり申す。

彼らと呼応し、兵数を頼みに勝機を以って、李傕らを追放し民に安寧をもたらすべきではござらぬか」

 

徐晃よ、お前の言う事はわかるぞ。

これから話す事は他言無用だが・・・」

 

楊奉徐晃の側に近寄り、神妙にこう語った。

 

「俺とてこの状況を看過する気はねえ。

最近李傕の野郎は、本当にどうでもいい事で郭汜と仲違いして関係が悪い。

このまま収まりが付かなければ、いずれ内紛にまで発展するだろう。

・・・収まりが付かねえよう、董承殿らが裏で手を回している」

 

楊奉、宋果、楊彪(ようひょう)そして董承ら一部の文武官は、李傕・郭汜の対立を利用して自らの勢力伸張を企図し、秘密裏に計画を進めていた。

 

大義が要る。

そこで内紛に乗じて李傕の手から献帝を奪って庇護し奉り、大義名分を得るという算段だ。」

さすがに董卓や李傕の下で勢力を伸ばしてきた董承ら悪党どもは、小賢しい。

楊奉がこの計画に加担できたのはその野心を利用され、率いる兵力を頼みとされたからであろう。

 

徐晃は問う。

「・・・帝を庇護し奉り、李傕らを排して、その後はどうなさるおつもりか?」

 

「その後?後の事は考えちゃいねえ。

その時々に応じて動くだけよ。

とにかく、今は李傕の専横を野放しに出来ぬ。そうだろう?」

 

 

徐晃は、憤懣(ふんまん)やる方ない。

それでも今は、この状況の推移を楊奉の下で見守る他なかった。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

兵舎をあとにして、降りしきる雨のなか徐晃は一人、虎顎(こがく)を振るい鍛錬に勤しんだ。

「・・・拙者にもっと、もっと高みを臨む武がござれば・・・」

 

 

この泥沼の乱世に、志を持てず悶々と過ごす歯痒さを、その悔しさを徐晃はひたすら鍛錬にぶつけた。

 

「ソイヤッ!!」

 

鋭いひと薙ぎの切っ先が音を立て、雨粒を弾く。

 

 

「武の頂は、何処(いずこ)にござるか・・・」

 

 

雨に濡れた顔を上げ、徐晃は灰色の空を眺めた。

 

 

 

徐晃伝 四 終わり