徐晃伝 二十五『激闘の行方』

 

 

徐晃関羽は、持てる武の限りを尽くして戦った。

 

激しく合わさる刃が武の髄を現し、戦いを通して互いの生き様を語り合う。

 

良き宿敵(とも)を得たり___。

 

鋼を熱く打ち合い死闘を演じながら、二人の表情には笑みすら浮かんだ。

 

 

 

しかし、それゆえに両雄は、命運を決すべきが今日この場所ではないと知る。

 

刃を通じて伝わる懸念は脳裏をよぎる要衝・江陵の帰趨(きすう)。

 

「・・・水をさしたな、徐晃殿」

 

武人として雌雄を決さんと望む一方、将として、ここで決闘に終始は出来ない。

関羽殿、それは拙者とて同じこと」

 

一軍を率いる将として、戦略を成す役割がある。

 

両軍に伝令兵が駆け参じ、戦況が伝えられた。

「江陵の曹仁殿、援軍と合流されたとの由!」

孫呉の大軍は一時長江へ退いた模様!」

 

 

関羽は偃月刀を降ろし、徐晃に向かって言う。

 

「すまぬな徐晃殿、この機に荊州を征さんとするは軍師殿の御指図。

義兄・劉玄徳の大志がため!

貴殿との決着は、後に預けさせて頂こう」

 

徐晃が応える。

「承知した。

拙者とて曹仁殿のお命、救う役割がござるゆえ」

 

 

二人は矛を収めた。 

 

「いずれまた、戦場で相まみえようぞ!」

 

赤兎馬を翻し、関羽が背を向ける。

 

 

・・・八年前のあの日と同じように、徐晃はその背を見送った。

関羽の武に届かぬ己が未熟さを悟り、自ら斧を落とし戦わずして負けた、その悔しさと不甲斐なさを片時も忘れたことはない。

 

しかし、かつての思いと今は異なる。

 

関羽との再会は、徐晃が歩んできた道を肯(がえん)じた。

 

遠く遥かな障壁と追い続けた関羽の武に、刃が届いた。

決着を見ずとも、一歩も引けを取らず武を奮い堂々と渡り合った。

 

 

徐晃は蒼く晴れた天を仰いで、神妙に目を閉ざす。

 

 

 

・・・武の頂が見える。

 

 

関羽殿、貴公との決着はいずれ天の時を得よう。

それまで拙者はひたすら修練に励み、武を磨くのみ」

 

乱世に生きる武人・徐晃は、ただ武を磨き奮い、曹操の覇道を支えて駆ける。 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

満寵は良く指揮を執り、劉備軍を足止めして味方が撤退する時間を稼いだ。

 

徐晃も戦列に戻り、江陵から退却した曹仁と合流する。

 

「満寵殿、徐晃殿。救援かたじけない!

無念だが江陵は守りきれなんだ・・・」 

 

泥と傷だらけの鎧兜が、江陵での激戦を物語る。

 

満寵が言った。

「いえ曹仁殿、これで良いのです。

今後も孫・劉の圧力から江陵を維持する事は、今の我々には困難です。

曹仁殿が砦をよく堅守し、孫呉の兵を退かせてくれたおかげで、この隙に関羽が城を取るでしょう。

この展開は我々の筋書き通りです」

 

満身創痍の曹仁の眼に、希望の色が浮かぶ。

「なんと、そこまで先を見通していたとは・・・自分も及ばずながら、奮戦した甲斐があったというもの」

 

 

 

今回の荊州戦役で、曹操軍はその版図を大きく北へ後退させる。

一方で大局は、目論見通り荊州の帰趨を巡る孫・劉の利害対立を浮き彫りにした。

 

この布石は後に大乱を招き、徐晃の宿命も大きく左右する事になるが・・・

 

「さあ、帰ろう徐晃殿。

此度の戦役は長く、過酷だった。

兵達にも私達にも、今は休息が必要だ」

 

 

満寵と徐晃は手を取り合い、共に難局を乗り切った。

 

 

かけがえのない戦友(とも)である。

 

 

 

 

許昌を目指し、今はただ帰路に途いた。

 

 

 

 

 

 

徐晃伝 二十五 終わり