徐晃伝 二十四『武人の生き様』

 

 

徐晃は、乱世に生まれた。

 

良き親に育てられ友にも恵まれた。

しかし戦乱を深める時代の潮流は自然、彼を武人として成長させた。

 

過酷な戦場を幾多も経験し、暗迷と葛藤の日々も乗り越えて、徐晃は真に仕えるべき主・曹操と出会う。

乱世統一の大望を支え、武の頂きへ至らん。

 

生来賢く、廉直な求道的精神を備える徐晃は己が行く道を武門と定め、その極みを見るべく生涯を駆ける。

 

 

そんな徐晃と生き様を同じくする男がいた。

 

関羽

 

仕える主こそ違えど、互いに武人として歩む道は同じ。

 

 

だが徐晃の前に立つ関羽の威容は遥かに大きく高く、遠い。

その巨大な影がいつなんどきも徐晃の行く道を覆い陽の輝きを遮った。

 

「拙者はまだまだ未熟でござる…!」

 

徐晃が、長い戦乱を生き抜きその武を研ぎ澄まし将として数多の武勲をあげようと、決して驕らず己に厳しく在り続けたのは関羽の存在が大きかった。

 

 

己が生き様の鑑にして、高く大きくそびえ立つ壁。

 

 

 

武人として在るべき雄姿、その威を追い続けここまで来た。

 

 

かつては共に戦場を駆け、武を語らい、交誼を結んだ友でもある。

 

 

徐晃関羽は今、敵味方として戦場に相対する。

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

徐晃

大斧を持ち、白い頭巾と青い鎧に覆われた強堅な体躯からは、洗練された並々ならぬ武を感じさせる。

 

その姿を見て関羽が語り掛けた。

「おお・・・我が友よ、徐晃殿。

その清廉なる武、いささかも曇らず。

共に戦場を駆けた日々・・・あれから一体どれだけの月日が流れたものか」

 

青龍の如き関羽の堂々たる風貌を前に、徐晃が応える。

「お久しゅうござる、関羽殿。

貴公こそ変わらぬ堂々たる武・・・いや、益々その頂きへと近づかれたか」

 

鉄と血の飛沫が舞う戦場に束の間、二人は互いの眼を見つめ、静寂の中で過日の友誼を懐かしんだ。

 

 

 

関羽が偃月刀を構える。

「義兄・劉玄徳の大志がため!

荊州は我らがもらい受ける。

邪魔立ていたすとあらば、徐晃殿とて容赦は出来ぬ!」

 

徐晃も大斧を構え、応えた。

「無論でござる!

国家の大事に私情は無用、拙者とて曹操殿の大望のため。

関羽殿、いざ!」

 

 

 

徐晃は武人として、その生き様の渾身を賭けて関羽に挑む。

 

 

二人の刃が激しく打ち合った。

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~ 

 

一騎討ちは苛烈を極め互いに譲らず、至極の武を奮い戦う。

 

偃月刀と大斧が打ち合うこと十数合。

まったくの互角、周囲の将兵は両雄の傑出した武の応酬に圧倒される。

 

徐晃殿、見事!

よくぞここまで武を磨き抜かれたものよ・・・!」

 

関羽は長い顎髭をたなびかせ、徐晃に賛辞を贈る。

 

関羽殿、拙者はまだまだ未熟でござる。

されど貴公の刃を受けて、その魂の滾(たぎ)りしかと伝わり申す!」

 

 

武人は刃で語り合う。

 

徐晃関羽は、刃を交える事で互いが駆け抜けてきた戦いの日々を知った。

 

己が仕える主君の大望に、その身命を賭す信念を知った。

 

武人として乗り越えるべき敵、その影を追いここまで達した執念を知った。

 

互いの生き様を体現する武。

乱世を生きる武人として、その刃に宿す魂魄の凄絶さを知った。

 

 

「「良き宿敵(とも)を得たり」

 

 

徐晃はその生涯最大の好敵手、関羽との激戦に武の髄を奮う。

 

 

 

 

 

徐晃伝 二十四 終わり